先週の燃料ホース破断の際、気になっていた残りもう一本の燃料ホース(燃料フィルターと燃料ポンプ間)の交換作業を行うことにしました。
せっかく交換するのなら、かなり使い込んだ燃料フィルターも併せて交換したいところです。いつものCOZYに電話して、恒元社長に「フィルター送ってm(_ _)m」とお願いしました。夕方電話したら、なんと次の日の午前中にはフィルターが届きました。すばやい対応ホントに感謝です。いやあCOZYいいお店です(宣伝)。
2本見える上のホースは、先週野田さんに交換していただいたホース。下の細く見えるホースが今回交換の対象です。
セヴンをガレージから少し出し、風通しのいいところで作業します。やっぱり燃料タンクをおろした方が確実に作業できそうなので、ガソリンを抜き、タンクをおろしました。何度もやっているので結構早くできるようになってきました。
やはりホースは大きくひびが入り、グニャグニャふくれて破断寸前でした。意を決して作業にとりかかって正解です。
この左側のホースをかしめているバンドが問題です。かなりはずすのに苦労します。無理して他を壊してしまってはなんにもなりません。隙間を広げ慎重にはずします。
隙間を広げるときによく手を切ったりしますが、今回はなんとか無傷ですみました。無事古いホースをはずせました。
ここまでくれば、もう終わったようなもんです。新しいホースをつけ、燃料タンクを戻してからホースの長さを再度調節します。サスペンションのスプリングと干渉しないように気をつけます。結局新しいホースと、先日野田さんに交換してもらったホースの2本とも長さをつめました。
どこにも干渉していないのを確認して、燃料タンクを固定し直します。ゲージの配線をもどし、バンドを締めます。この後ロールバーを戻して作業終了です。
やっと完了。のべ2時間の作業でした。
ずっと気になっていた燃料系の修理が終わりました。はやく出かけたいなあ。