国道387号&日出生台 その2

今回ルートの地図はこちら

 この日、復路として走ったR387は20年ぶりぐらいに通りました。改良が進んでいて、昔日の面影は全くありません。お上としてはこのルートを宇佐別府道路と大分自動車道の代替ルートとして考えているそうで、一部残った未改良部分も急ピッチで工事がすすんでいました。玖珠IC側から走ります。

最初の分かれ道。左に行けば深耶馬渓です。

 R387を北上してすぐ深耶馬渓との分岐点にさしかかります。ここは右手方向に進みます。

もちろん交通量は多くありませんちょこっと工事中のところがあります

 さきほどの分岐点をすぎると快適なオープンロードが始まります。一部工事中のところがありますので、「前方工事中」の案内があったら、素直に従った方が身のためです(^^;;

丁度よい休憩所がありますこの岩を「七福神」と名付けているそうです

気持ちよく走っていると、右手に休憩所が現れます。写真の岩「七福神」は、なんでも大被害をもたらした1991年の台風19号の暴風で木が大量に倒れ、森の中から姿を現したのだとか。由来はこちら

断崖のあちこちに岩峰が屹立しています

休憩所には、清冽な水が湧いています。東奥山七福神「招福の水」というそうで、確かにおいしい水でした。

東奥山七福神「招福の水」と書いてありますつめた〜

休憩所の案内板にはすぐそばに「至福の滝」というのがあると書いてあります。「滝」というので行ってみて笑いました。だって・・・

桑島さんのセヴンはインジェクション

 この休憩所で休んでいる間に、桑島さんのセヴンを見せていただきました。紀和商会の「スーパースポーツ」というグレードで、1800ccで160psに6速ミッションを積んだモデルです。私のBDRより大人一人軽い分、動きも軽快でした。

日出生ダム湖が見えてきました桑島さんは気持ちよくとばしています飛び出しの心配がほぼないのがよいです

橋をどんどん架けて快適になってます

 休憩所をでてからも、快適な道が続きます。走りたくなってきませんか?

道は鋭意改良中

 日出生ダム&西椎屋の滝の横を抜けると谷底に院内の集落が見下ろせるようになってきました。ここらの道はまだ改良中です。早く出来上がるといいですね。いったん道の駅いんないに戻り、次のルートを相談しました。その結果、お昼をお気に入りの峠のカレー屋ぽからでいただくことにして、さきほど走った両院広域農道を終点まで走ってみることにしました。

いやあ快適快適ここがR500との交差点スピードの出し過ぎにはご注意を

 これが大当たりで、とっても快適な道でした。いいルートを知ることができてホクホクです。

雨上がり直後、湯気がすごいぞ〜

 山を越え、大分農業文化公園をすぎたあたりから、急に路面がヘビーウェットになりました。たった今まで激しい雨が降っていた模様です。路面からはもうもうと湯気が立ち上っています。うう、暑苦しいです。雨が降ったのはごく限られた範囲だったようで、すぐまた乾いた路面にもどりました。

ナイスな道案内ありがとうございました

 ぽからで私はキーマカレーセット、桑島さんはシュリンプカレーセットをいただいて解散しました。桑島さんおつきあいありがとうございました。今度、工房を見学させて下さいね。

 とっても気持ちいいルートでした。アクセスもいいし、是非どうぞ。

その1へ