消火器取り付け&腰サポート修理

 タイヤとサイクルフェンダーのクリアランス調整をしたついでに、気になっていた2つの事も一緒に片づけることにしました。一つは消火器の取り付け。もう一つは近頃ペロリとはがれてくる腰サポートパッドの修理です。

 以前からCOZYのショールームに置いてあったハロン消火器が気になっていました。グリーンのボトルでとってもおしゃれ。譲っていただけないかとお願いしてあったところ、恒元社長がある日「譲ってもいいよ。」とポロリとおっしゃったので、気の変わらないうちにいただいてきました。

台座の取り付け

 置き場所についてはいろいろ考えましたが、サイドシートの足下がやっぱりよさそうです。重量を考えアルミパネルを一枚共締めして補強することにしました。となれば話は早い。ちょいちょいと現物あわせで穴をあけ台座を取り付けました。

どうです。すっきりしてるでしょ

 上に見えているのは、以前よりつけている消火器(小)です。このモディファイでレーシーな感じ!?がしてきたかな。

一枚300円なり

 さらに経年変化ではがれやすくなった腰サポート(といってもバスマットをビニールレザーでくるんだだけですが)を補修することにしました。何のことはない脱脂して両面粘着シート(スポンジ入り)で貼り直しただけです(^^;;

腰の部分に注目

 まあ、これでみっともなさからは少し脱出です。