センタートンネルカバー再製作 17.09.02

 前回センタートンネルカバーを製作したのが07年。10年たつうちにだんだんと傷みが目立ってきていました。BDRキラキラ計画,本年度の最後はカバーの作り直しです。

 取り付けテープがとれたり,すり切れたりしているのをなんとかしようと思いながら,なかなかデザインが決まらず手を出せないでいました。ネットで思うような難燃の合皮レザーを見つけ早速購入。作業にかかりました。

 まずは清掃。シート下にはオイルまみれの小石などがたまっています。そして「以前の」オーナーなどが貼っていたテープ等も時間をかけて,丁寧に取り除きました。床に伸びているのはETCのケーブルです。

 前回同様,芯にしたのはキャンピングマット。今回は作業性と仕上がりを考えて3分割にしました。上はできあがったサイドの部分。

 幅広の両面テープを使いマットを固定していきます。

 これがカミサンにお願いして作ってもらったトップ部分。シフトレバー廻りの縁は最初のカバーからの使いまわしです。

 ちょっと浮きがちなところは仮留めして癖をつけます。

 一応の完成です。

 Qオフややまなみミーティングで見かけたら,感想をくださいね。

 ついでにあちこち塗装がはげてきているところは,サビを落として補修しました。ananさんに「キタナイ」と言われないようにしなきゃ。